‘ちょっとためになる目とメガネの豆知識’ カテゴリーのアーカイブ

メガネレンズ先進国日本

メガネ店にて、フレームは見たり掛けたりで実感が湧くと思いますが、レンズは何となくわかりづらいと思います。

レンズは見た眼ではその機能がわからないということもありますが、レンズの種類の多さという側面もあるかと思います。実はメガネレンズに関しましては日本は世界一の先進国、日本のメガネレンズの進んだ技術は世界をリードしてきているのです。

メガネレンズ(プラスチックメガネレンズ)の進化について簡単に整理してみます。

ポイントは3点あります。

ひとつは、薄さ軽さの追求、もうひとつは、コーティング技術の追求、そして、設計の追求、です。

ひとつめはわかりやすいと思います。現在、標準(の厚さの)レンズに対して、準薄型、薄型、超薄型、超々薄型、の5種類くらいが主に販売されています。向かって右にいくほど薄く軽くできますが、レンズだけでなくお財布もそうなります。

二つ目は少しわかりづらいかもしれませんが、①キズが付きづらく、②より透明に、また、③最近は汚れが付きづらく拭きとりやすい、耐久性や付加価値の向上が図られてきています。現在は、①と②は標準装備で(加算なし)、③がオプションで加算される場合が多いようです。①もオプションとしてですが、ガラス並みにキズが付きづらい進化したコートもあります。

三つめはさらに分かりづらいかもしれませんが、見え方の向上です。流れは2つあります。ひとつは、近視や遠視、お手元用メガネでの、非球面や両面非球面設計です。これは、これらのメガネで側方を(レンズ中心から離れたところで)見た場合に、普通のレンズが少し物が歪んで見えるのを設計上で補正して自然の見え方にしています。(と同時に薄型化の手法でもあります)。もう一つは、遠近両用レンズ等でユレユガミを改善して、より掛けやすく(慣れやすく)しています。

レンズメーカーは、メガネレンズというある意味古いカテゴリーの製品に、研究と技術によって少しでも付加価値を付ける熾烈な競争を水面下で行っています。その結果、見た眼は同じ透明の丸いレンズですが、多くの種類のレンズが出回っています。

♪♪ 今、松本で話題のメガネスポット メガネのフォーサイト ♪♪

目のいい方、もしかしたら遠視!?

遠視という言葉は聞き慣れていても、遠視についてよく知っている方は少ないと思います。

遠視は近視と対をなす言葉ですが、日本人の場合近視の方のほうがだいぶ多いようです。(欧米では遠視の方の比率が日本より高いようです。)

専門的な説明はここでは置いておいて、簡単に説明したいと思います。

人の目は遠いところから近いところにピントを合わす際、無意識にですが調節力という力を働かせて目の中のレンズを膨らませています。このため、長時間近くを見ていると疲れる場合があります。正視や近視の方は遠くを見ている時はこの調節力を使わない、まあ目としては、結構リラックスしている状態なのですが、遠視の方は遠くを見ている時も調節力を使う必要があります。近くを見る時も正視や近視の方より余計に調節力を使います。それで、少し疲れ易い目と言えるかもしれません。

遠視の方の特徴としまして、結構遠くがよく見える方、「視力1.5や2.0」と自慢できる方、さきほど述べましたように目が疲れ易い方(肩こりなどの現象として出る場合も)、年齢の割に近くが見づらい方、など。また、50代、60代で前は(若いころは)遠くがよく見えたけど、だんだん遠くもボヤけるようになったなあ、と、言うような方。

気になる方は当店にてご相談うけたまわります。

♪♪ 今、松本で話題のメガネスポット メガネのフォーサイト ♪♪

メガネレンズ夏場に気を付けること

最近のメガネレンズはほとんどプラスチックでできています。

プラスチックレンズはガラスレンズに比べて、軽い割れづらいカラーを着けやすい、等、で優れています。

一方、キズが付きやすい透明感、等、従来ガラスレンズに劣る部分は、傷防止コート(ハードコート)、反射防止コートを施すことによって改善されてきています。現在のプラスチックレンズはほとんどが、これらのコーティングが標準装備となっています。

プラスチックレンズでもうひとつガラスレンズに劣ることとして、熱に弱いということがあります。

一般的に60℃以上の高温には気をつける必要があります。

では、なぜ気を付ける必要があるのか、どうなってしまうのか、どんな時に気を付けたらいいのか、について以下ポイントをご説明いたします。

プラスチックレンズは先ほどご説明いたしましたように、反射防止コートが施されていますが、このコートの成分はガラス質です。一方レンズはプラスチックで、熱がかかるとこの二つの膨張率の違いから、あまり膨張しない反射防止コートはプラスチックの膨張についていけず、微細にひび割れてしまいます。見たところは擦りガラス状で、細かい擦り傷が無数に付いたような感じになります。「少し汚れているな」という感じにも見え、一生懸命拭いたりしますが元には戻りません。

気を付ける場面としましては、真夏、車の中へのメガネの放置です。炎天下の締め切った車内は70~80℃になる場合もあるといわれています。また、炎天下の砂浜やコンクリートへの放置も注意。あと、夏場以外にもサウナ、バーベキュー、ヘアドライヤー、等に注意が必要です。

♪♪ 今、松本で話題のメガネスポット メガネのフォーサイト ♪♪

お顔の形とフレームの相性

お顔は形やお肌の色、表情と千差万別で複雑ですし、メガネも結構形や色のバリエ-ションが多いので、

掛けてみないとわからないというのが本当かもしれません。

ただ、掛けてみるにしても1500本あるメガネを手当たり次第と言う訳にもいきませんから、一般論として

おおざっぱにお顔の形とメガネの相性を知っておくのは役に立つかもしれません。

■面長

丸みのあるデザインで天地幅(上下幅)の広いフレーム。

色は暖色系。

メタル、セル(プラスチック)のフルリム(フチのあるメガネ)。

天地幅の狭いフレームやナイロール(下のフチがないフレーム)は、

顔の長さを強調してしまう可能性あり。

■丸顔

直線的なラインで天地幅が狭いフレーム。

色は濃い目。

ナイロールやツーポイント(フチなしメガネ)。

丸いフレームは顔の丸さが強調されてしまう可能性あり。

■大きめの顔

太く直線的、シャープなデザインで天地幅が広いフレーム。

色は寒色系。

メタル、セルのフルリム。

小さいメガネは顔の大きさを強調してしまう可能性あり。

■小さめの顔

曲線的なデザインで天地幅が狭いフレーム。

色は肌に近い色。

ナイロール、ツーポイント。

横幅の広いメガネは顔が貧相に見える可能性あり。

♪♪ 今、松本で話題のメガネスポット メガネのフォーサイト ♪♪